MENU
  • サイエンス・テクノロジー
  • 歴史・地理
  • ビジネス・経済
  • 人文・思想・宗教
  • 文学・評論
  • 政治・社会
  • アート・建築・デザイン

Ajisai Book Notes

  • お問い合わせフォーム
  • プライバシーポリシー
Ajisai Book Notes
  • お問い合わせフォーム
  • プライバシーポリシー
  • 『刺さる言葉 「恐山あれこれ日記」抄』(南直哉)

    2025 5/06
    人文・思想・宗教
    南直哉の『刺さる言葉 「恐山あれこれ日記」抄』(筑摩選書、2015年)は、禅僧であり恐山菩提寺院代を務める著者が、ブログ「恐山あれこれ日記」に綴ったエッセイを厳選・再編集した一冊です。死、自己同一性、生きる意味といった深遠なテーマを、仏教の「...
  • 『実利論 古代インド「最強の戦略書」』(笠井亮平)

    2025 5/06
    人文・思想・宗教
    古代インドの戦略書『アルタシャーストラ』を現代に蘇らせた笠井亮平の『実利論』(文春新書)は、古代中国の『孫子』と比較しながら、カウティリヤの合理性とリアリズムを丁寧に紐解く一冊です。この書は、軍事戦略に留まらず、統治、外交、組織運営に至...
  • 『漱石の孫』(夏目房之介)

    2025 5/06
    文学・評論
    夏目房之介の『漱石の孫』(新潮文庫)は、夏目漱石の孫という特異な立場から、マンガや文化、現代社会を考察したエッセイ集です。漫画家であり評論家でもある房之介氏は、自身の多面的なアイデンティティを通じて、知識人と大衆の境界が曖昧な現代を鮮や...
123

Recent Posts

  • 『歴史のなかの貨幣 銅銭がつないだ東アジア』(黒田明伸)
  • 『運は遺伝する 行動遺伝学が教える「成功法則」』(橘玲・安藤寿康)
  • 『九鬼周造』(田中久文)
  • 静かな退職という働き方(海老原嗣生)
  • 『枠組み外しの旅:「個性化」が変える社会』(竹端寬)

Recent Comments

表示できるコメントはありません。

Archives

  • 2025年6月
  • 2025年5月

Categories

  • アート・建築・デザイン
  • サイエンス・テクノロジー
  • ビジネス・経済
  • 人文・思想・宗教
  • 政治・社会
  • 文学・評論
  • 歴史・地理

© Ajisai Book Notes.